採用サイト

英語を使って働く環境
働きなが自身のスキルアップにもつながる

さまざまなバックグラウンドの社員の中では英語を使う機会も多く、あなたの英語力や英語への関心を活かせる職場環境です。英語力アップに加えて考え方やネットワークも広がり、仕事やプライベートでの成長にも繋がります。入社後、1年を通して受講できる英語研修もあります。

実際の従業員の声

K.S.さん 2017年入社 カスタマーエクスペリエンス部 マネージャー

英会話経験は全く0からの就業で、初めは慣れないこともありました。入社後の英語研修や職場で教師と会話する中で徐々に語学スキルを伸ばしていくことができています。

K.S.さん 2017年入社 カスタマーエクスペリエンス部 マネージャー

M.O.さん 2016年入社 カスタマーエクスペリエンス部 リードCSTスタッフ

色々な国籍の教師やスタッフと接するので、英語だけではなく色々な言語が飛び交っています。 自分で学習している韓国語で韓国人教師に話しかけたりしています。

M.O.さん 2016年入社 カスタマーエクスペリエンス部 リードCSTスタッフ

実際の従業員の声
Y.T.さん 2017年入社 インストラクション アンド フィールドサポート部 シニアスペシャリスト

何よりも、とてもグローバルで多国籍な企業です。色々な背景の社員が集まっているので、毎日が異文化コミュニケーションです。異なる考え方や価値観を持つ社員が多いですが、お互いに考えを受け入れる社風から温かさを感じられると思います。

Y.T.さん 2017年入社 インストラクション アンド フィールドサポート部 シニアスペシャリスト

H.U.さん 2017年入社 カスタマーエクスペリエンス部 リードCSTスタッフ

多国籍の従業員と仕事をするので、様々な考え方があることに気付きます。良いチームワークのために、チームの一員としては自分が何ができるか、どのように考えるかを常に意識して周囲とのコミュニケーションを続けています。 人任せにせず、チームの一員として自分は何ができるか、自分はどのように考えるかを常に意識する必要があると感じます。

H.U.さん 2017年入社 カスタマーエクスペリエンス部 リードCSTスタッフ

実際の従業員の声
S.H.さん 2019年入社 法人営業部 シニアマネージャー

これまで多国籍な業務な環境で仕事をしたことがなかったので、入社直後は正直戸惑いました。
ただ今は、このような環境でコミュニケーションの本質に触れられることは、ほかに代えがたい経験だと思います。
昨今便利な翻訳ツールなどが増えていますが、仕事で直面する交渉の場面などでは翻訳した英語力では太刀打ちができないと思います。自分の言葉で伝えること、コミュニケーションの大切さを実感したことが自身の英語学習の原動力にもなっています。

S.H.さん 2019年入社 法人営業部 シニアマネージャー

実際の従業員の声

採用に関する詳しい情報はこちらから